理念
海に囲まれ、有数の美しい山々を有し、一年を通して季節を
全身で体感・体験できる資源豊かな
日本。
私たち日本人は、大昔から続くこの他に代える事できない最高の環境において、先祖様による伝統や生活、独自の文化と繁栄を大切に受け継いできました。
この素晴らしい国が、
今現在大きな人口減少を
迎えております。
人口が減っていくと、今まで守ってきた文化や風習、伝統など本来日本が持っているアイデンティティをも失うことに繋がっていきます。
この「失われつつある日本」という問題に対して、私たちは世界へ正しく発信して正しく価値を理解できる方々に世界から誘致を行い、世界中で「日本」の認知度上げていきたいです。
このことが、これからの
グローバル時代で迎える
「 Non-Border-Residence 」
国際化された人口成長へ繋がっていくと信じております。
歴史
2018年7月
九州初ヨーロッパ専門インバンドツアーオペレーターとして誕生
(ドイツ・ベルギー・フランス)
2018年12月
九州初豪州市場インバウンド
ツアーオペレーター業務開始
豪州(ブリズベン・シドニー)で開かれました
JAPAN ROADSHOWでは、
九州ツアーオペレーターを代表して参加しました。
2019年1月
九州初東南アジア市場
インバウンドツアーオペレーター業務開始
(タイ・ベトナム・フィリピン)
2019年3月
フィリピン・マニラから旅行社3社
プライベートFAMTRIP、自社独自開催
九州7日視察、商談
2019年5月
フィリピン・マニラ、弊社コーディネートにて
佐賀県観光課始め、民間事業者様 2社お連れして、
現地にて九州観光説明会・講演会開催
講演・佐賀県含む九州のツアリズムについて
対象旅行社・ケソンシティ・マニラシティ旅行社と
ツアーオペレーター35社
2019年9月
大分県1社、熊本県2社、福岡県1社
(旅館、ホテル、レストラン、バス会社)様の
ベトナム・フィリピンマーケットにて
個別同行営業支援を行いました。
※資料作成・アポ取り・出国から帰国までのフルサポート
(交渉、通訳、造成依頼等 現地商談まで全て含む)
2019年11月
フィリピン、セブ・マニラにて各地域主要旅行社と
ツアーオペレーターを集めて九州・西日本ツーリズム説明会&商談会。
弊社コーディネート。
対象:各地域50社・併せて100社への講演。
九州からホテル・レストラン・バス会社を限定10社募集、同行。
2019年12月
長崎県長崎市茂木にて、ヨーロッパマーケットの専門家としてアドバイザーさせて頂きました。
視察及び、現実的な広告・露出・販売アドバイス、構想を話させて頂きました。
2020年1月
佐賀県フィルムコミッションの招致で
フィリピン・マニラで九州ツーリズムについて
講演を行いました。
対象・日本専門大手旅行社30社
2020年2月
長崎県ホテルチェーン執行役員の
フィリピン市場調査において
弊社で、同行支援させて頂きました。
※資料作成・アポ取り・出国から帰国までのフルサポート
(交渉、通訳、現地商談まで全て含む)
2020年3月
熊本県山鹿市の岳間地域においてのヨーロッパマーケット受入事業専門家として、
招致いただきアドバイス。
コロナの影響の為、現地入りは中止。
文面(E-mail)でのアドバイスにて行いました。
2020年3月
熊本県阿蘇市にて、ヨーロッパマーケット
受入事業専門家として、招致いただきアドバイス。
コロナの影響で現地入りは中止。
文面(E-mail)でのアドバイスにて行いました。
2020年6月
西新商店街・小売業者様
SNS(facebook,Instagram)を使い、
世界への販売支援コンサル開始。
2020年7月
九州自治体地方創生プラットホーム企業正規会員
関西SDGsプラットフォーム企業正規会員
地方創生SDGs官民連携プラットフォーム企業正規会員
2020年8月
とよたSDGsパートナー企業会員
大学連携地方創生グループ「知恵の輪」アドバイザー就任
同団体にて、全国学生&20代に向けて、オンラインにて「祭りでの地方創生」講演
同団体では、グローバル人材育成・地方創生アドバイザーを務める
2020年9月
地域づくりネットワーク福岡県協議会会員
地域づくり団体全国協議会会員
地創りPROJECT様より招致頂き、全国10代~20代へ向けての
「グローバル視点での地方創生」オンライン講演
2020年10月
NPO 法人ユニグラウンド、戦略室長 就任
同団体では、グローバル人材育成・組織のグローバル化・営利化へ向けた組織改革・
地方創生アドバイザー・SDGsアドバイザーを務める
DEEP JAPAN(株式会社ZEROIN)、専任コンサルタント契約
インバウンド事業、BtoB海外誘致事業、海外プロモーション事業、
商品開発事業、等をコンサルティング
現在、福島県喜多方市にて 「酒蔵ツーリズム事業」を通して
商品開発、海外プロモーションを行っている(2020年2月まで)
インバウンド推進協議会大分様より招致いただき
会員様向けへの「グローバル視点での地方創生」オンライン講演
2020年11月
FOODEXPOにて、貿易関係企業様のオンライン商談通訳を行う
2020年12月
愛媛県より受託、県内宿泊施設対象にOTA整備事業行う
(じゃらん様、DEEPJAPAN様 共同事業)
SDGs活動、豊田市立藤岡南中学校の生徒たちへ
「中2と大人がミライを語る会」を通して
これからの時代と夢について語る
去年からの継続:
福岡市内企業様と共同で
九州初のインバウンド高級層向け、福岡からの日帰りツアー造成販売と
福岡市内の Hop On Hop Offクーポンバスチケットの展開事業を行っております。
弊社は、海外向けBtoB販売責任者とインバウンドアドバイザーとしてこの事業を担う。
現在、コロナの影響でプロジェクト中止
フィリピンマーケットに関しての弊社の特異は、
2020年1月今月より、PTAA(フィリピン旅行業協会)の会員になりました。
在日本企業では、弊社のみです。
その他実績、翻訳作業 9件 / テレビ取材 2件、ラジオ出演 6件